
まだらくも糸という道具があることをご存知でしょうか。
非常に地味な存在ですが、これが意外と使える場面もあったります。
まだらくも糸の効果

まだらくも糸は道具屋で一つ50Gで買えます。
使うと敵1体にボミエ1段階を与えます。成功率は、敵に耐性がない場合は約50%です。
敵にかけた場合のボミエの効果は、1段階で行動間隔+1秒。2段階で行動間隔+1.5秒です。(Ver4.0アップデートでそれ以前より強化されました)
道具なので職やレベルの制限なく使えて、コストも非常に安いというのがメリットです。
状態異常成功率アップが有効
まだらくも糸のボミエ効果は、ムチスキルなどにある状態異常の成功率を高める能力の影響を受けます。これは以前の記事で確認してみたことがあります。
なのでムチや短剣装備だと、敵に耐性がない場合確実に成功するくらいになります。
50%しか効かないとちょっと微妙かもしれませんが、ムチや短剣職では結構使いやすいんじゃないでしょうか。
活用できるボス
有効に活用できるのは、ボミエ効果に耐性を持たないボスです。
実は意外と多くいたりします。
比較的最近のボスでは、死神スライダークやスライムジェネラルですね。
他にもドン・モグーラや幻界の四諸侯、キラーマジンガなどにも有効になっています。
ストーリーのボスにも耐性を持たないか低いものが割といるので、1回使ってみるのも悪くないかもしれません。
「格下相手になら使える」というのは結局のところ
「格下だから別に使わなくても問題ない」とイコールになりやすいのが痛しかゆしですね
武闘家や旅芸人の存在そのものみたいな感じで
Sジェネやスラダ、モグラ、幻界の四諸候等はまだ完成してない人や始めたばかりの人に大切なものですね^^
いつも新しい発見ありがとうございます(*´-`)
それに面白そうなので私もやってみようと思います!
私は占いでムチを気に入って装備してて、ムチスキルの状態異常もふってます。占いは武器との組み合わせで色々広がって面白いですよね^^
過去のムチと占いの記事も載せて欲しいです(*´-`)
大獄獣のムチの記事は面白かったし、それからずっと気に入って疲ってます^^
気に入って使ってます。ですごめんなさい^^;
スライダークにくも糸使って即死攻撃をかわしそこねたりしたら
リスクとリターンが全然釣り合わんから気を付けてね
ハレサさんはスキを見て使うだろうけど
その辺のアクセがまだできてない人ほど苦手だろうと思うので
こんばんわ
ランキングから来ました
まだらクモ糸はシリーズ通して
かなり地味という印象ですが10では
それなりに使えるんですね~
どうぐ使いでデュアルブレイカーからの範囲化まだらくも糸、どくがの粉はかなり楽しいですよ。
ストーリーでも乱戦の時にかなり有効で重宝しております。
ボミエ欲しいなら効果付いてる片手剣を使ってくれと思う。
このサイトのコメント欄はいちいち文句つけなきゃ気がすまない人が多いようで。めんどくせえ奴らだな。