往年の名装備を入手

サブキャラクターを作って、ストーリーをじっくりと遊び直してみることにしました。
冒険の書はその過程を紹介していくシリーズです。

前回の記事はこちら。

冒険の書
冒険の書スタートドラクエ10をじっくりやり直してみるシリーズです。…
冒険のルール
  • 二人ペアで進める。
  • 酒場でサポート仲間は雇わない。(仲間モンスターを育てる)
  • バザーは使わない。
  • 売り募集や討伐配布には参加しない。

日替わり討伐でレベル上げ

前回から引き続き、各地のクエストを消化して報酬経験値でレベル上げをしていきます。なかでも中心になるのは、繰り返しできてゴールドも貰える日替わり討伐でしょう。

まだまだ小国の依頼でも1万ポイントを超えるものはキツイという段階です。

低レベルでは白宝箱が出やすいので、装備もついでに手に入ります。
上の場面ではレベル28になったら使えそうなオノがドロップ。これは丁度いいタイミングでしたね。

クエスト報酬の経験値はレベルの低い職に転職して貰い、職レベルを全体的に底上げしていくのに使っていきたいと思います。
序盤では各職業からスキルを集めていく必要がありますからね。

サンビタリア実装以後は、序盤にある程度まとまった数のちいさなメダルが手に入るようになっています。

そこで、ラッカランのメダル交換ができるようになった段階で、序盤の冒険に便利な装備を貰っておくことにしました。

ひらめきのゆびわです。

戦闘後にMP1~3回復で、連戦でのMPもちを良くしてくれます。
MP回復手段が乏しく短時間戦闘の連戦になりやすい序盤のレベル上げでは、これがあるとかなり快適になりますね。
バージョン1くらいの時代には、「平田」として大活躍した往年の名装備でもあります。

ところで、ちいさなメダルは一時期は達人のオーブの石板育成に大量に必要でしたが、いまはそれほど重要な交換品はなくなっています。
いずれ交換したいものがなくなってくると、せかいじゅの葉などを大量に入手できる手段になってきそうです。

私はせかいじゅの葉&しずく、エルフの飲み薬、あたりの薬品は気軽に使えるには強力すぎると思っているので、何かしら制限を設けておきたいところです。
いまのところ、この3種の薬品は一つしか持ち歩けない、ということにしようかと思っています。(二つ以上になったら倉庫に預ける)
過去のドラクエシリーズでもこういう制限がよくありましたね。

冒険者ゼミナール

というわけで、ちいさなメダルでひらめきのゆびわを交換したんですが、実はこれは失敗でした

冒険者ゼミナールというクエストの報酬にひらめきのゆびわがあるのを忘れていたのです。

冒険ゼミはキーエンブレムを一つ以上入手すると開始できるクエストで、基本的な知識を教えてくれるというものです。
あまり参考になるというようなレベルの内容ではないですが、始めたばかりの人には知らなかったことに気が付くきっかけになるかもしれませんね。

報酬にはひらめきのゆびわの他にも、ルーラストーンがあります。初心者ではなくてもこれは見逃せません。

ちいさなメダルで交換したのは、もったいなかったですね…。まあ合成に使うこともできますし、気にせずに行きましょう。

ストーリーを進める

クエストをやりながらも、メインストーリーも並行して進めていきます。

次はグレン城のストーリーをやることにしました。

グレン城のストーリーの敵の強さは、風の町アズランのボスだった怪獣プスゴンより弱いくらいですね。
一番最初に選ぶストーリーはこちらの方がオススメかもしれません。

ところで、もうこの時点で仲間モンスターのホイミスライムとねこまどうは、初期サポート仲間の僧侶と魔法使いよりも強くなっています。
そこで気になったのが、初期サポート仲間の構成のまま進めた場合どのストーリーまでなら通用するのか?ということです。

今後の進めるストーリーでは、通用しなくなるまでは初期サポート仲間でまずは挑戦してみようかなと考えています。

コメント

Copied title and URL