
Sキラーマシンをサポート仲間でやるのに良い方法を研究してきました。
サポ構成は天地キラパン入り
今回試した中で、特に良かったオススメの構成はこちら。
- 天地雷鳴士(自分)/キラーパンサー/バトマス/僧侶

キラーパンサーにはHPアップスキルを持たせてHPを重視しておきます。
この構成で30戦以上連続で負けなかったので、かなり安定していると言えると思います。

ちなみに、自分魔法戦士でバトマスx2と僧侶のような速攻重視の構成も試したりもしています。
上手くいくことが多いですが、無視できない程度には失敗して負けることがありました。
バトルでの動き方
オススメ構成でのバトルでの動き方です。
カカロンは早めに更新
開戦したら、まずは下がってカカロン召喚です。
その後はピオリムで味方を強化し、さらに余裕があればひばしらで攻撃していきます。
カカロンの再召喚も余裕がある時に早めにやっておきましょう。
爆発に巻き込まれない

グレネーどりが召喚されたら、1体を隔離しつつ自分は安全な位置まで離れます。
全部を処理するのは無理ですが、大事なことは自分が死なないことです。

グレネーどり爆発でサポート仲間が崩れてしまっても、カカロンが残っていれば立て直しができます。
鳥を早く消すテクニック
基本的な動き方は以上ですが、今回気が付いて取り入れてみたテクニックがあるので紹介します。

グレネーどりは出現したら画像のようなエフェクトのあと、Sキラーマシン本体へ引っ張られ始めます。
しばらく押し合いで接近するのを防いでいるとグレネーどりは消えますが、普通はそこそこ時間がかかります。
このグレネーどりが消えるのを、通常より早める方法があります。

上の画像は一つ前の画像の数秒後の場面なのですが、もうグレネーどりが消えていますね。
ポイントは二つです。
- グレネーどりが出現したら素早く押し合い状態に入り、押し続ける。
- 引っ張られている!になるまでSキラーマシンから離しすぎない。
この二つの条件を満たすと、グレネーどりが引っ張られている!になった直後に消えます。
うまく利用できると、2体のグレネーどりに対処できたりして効果的です。
活用例の動画
オススメ構成での攻略例の動画です。
鳥を早く消すテクニックも活用しているのがわかるでしょうか。
プチ無かった頃、やいばくだき持った戦士2人弓占い僧の構成で、戦士占いにしずく渡して、スーパーハイテンションのみロストスナイプを使うようにお願いして、戦士に接近やいば、鳥押し後衛(占僧)4匹でたら前衛も押すっていうのが安定していました。(ver.3後半)
最近は、プチで行けて(釜でSキラを作りカジノでプチに交換)鳥無視でサブキャラでも簡単に倒せてしまうので。今からならプチの方がいいかも知れませんね。プチ牙王みたいに、アクセの出方もいいので。
レギロガのゾンビ構成で行ってました
自僧で天僧キラパン
回復はサポ僧に任せて自分は聖女と蘇生
ボムは味方を捨てて逃げる
かなり安定して勝てますが、記事の構成の方が早そうですね
鳥を押してる時に、Sキラから自分が狙われたらどうしますか?
逃げる→鳥とSキラドッキング☆
逃げない→殺された後、鳥とSキラドッキング☆
どうせいと。上にも出てるように、クソみたいなボスだよね。
しかも、負けても24万G分のコインやカードが無くなるという素敵仕様。
完全にテリーさんに食わせる用だね。戦っちゃダメ。
Sキラーマシンが自分の方に向かってきたら、動きをよくみます。
一撃で倒される攻撃は一刀両断だけです。
一刀両断の構えが見えたら、鳥は放棄して横へ回り込み、そのまま離れます。
通常攻撃かアローレインだった場合は死なないので押し続ければいいのですが、それでも点火してしまう場合もあるので、Sキラーマシンが向かってきたら鳥は基本、放棄するつもりでも良いと思います。
一番大事なことは、爆発させないことよりも自分がまきこまれないことです。
記事でも上コメでも書いてるけど、今は普通に勝てるよ。
というか「今では勝てますよ」という記事だな。読んでみるといいよ。
ちなみに鳥は
僧→無視して逃げる
天・バト→無視して攻撃
でもいける。
逃げる僧がタゲだったらやいばで一発受けてから逃げるといい。
クソみたいなボスなのには同意だぞ。実装当時はほんとに最悪だった。
今では勝てるって記事の内容に対しての否定ではないよ
実装当時よりかなり強くなった今ですらイライラするクソボスだってことを言いたかった
タゲになったときアワアワしたのでやいば一発受けも参考になりました。
余ってる白紙で作ってプチを回す方が断然いい。
これで安定しますと言われても、絶対はないから。
白紙がない人は心を何度も折られながら頑張れw
アクセの作り方じゃなくて(アクセは出来てる)一回も自分で倒したことなかったんでサポでの倒し方知りたったんだよね
アクセに重点をおいてる人はプチの方がいい、と勧めるんだろうけどそんなことは聞いて無くて記事のようにソロサポ3が知りたかったので記事ありがたい
コインは余っていて、でも面倒くさいから募集などはやりたくない、アクセはできてる、などのソロ勢は称号も貰えるしサポで行けるなら行きたいもの
サポでも出来るのは凄いと思います!
グレネーどりを離しすぎない方がいいとは思いませんでした。いつも色々発見して凄いですね(*´-`)
今は白紙のカードで作れるのでいいですね^^
負けるのイヤならスパで行きなさいよ
スパ3+僧とか負ける要素なかったぞ
(スパが全員ムチ持ってれば一戦5~6分くらい)
俺は野良でずっとその構成やって完成させた
サポでやる記事なのに何で野良の話が出てくるのか…w
やったー!記事見て参考にしながら初めて倒せましたー。称号が今頃手に入ってほくほく(*´∀`)
Sキラーマシンの練習札ってカジノの景品になったの2年くらい前じゃない?
ずっと自分じゃ何も試さなかったくせにプチはいやとかワガママねぇ
これが教えてくんってやつか
何をそんなにとがって突っかかるのかわからんね
通常をサポ3で倒す記事が出た→倒すことができて感謝した
記事上げた人は感謝され、読んだ人も感謝するただの幸せな記事じゃね
ハレサさん自身は今の高レベルサポは初心者が雇うには強すぎる、
初心者は初心者相応のサポしか雇えないようにすべきってスタンスでしょ
そういうことをこれまでに何度も言ってきてる
それなのに初心者向けサポ3記事とか矛盾してね?
↑勝手に脳内で“初心者向け”を追加して、矛盾してる!って突っかかる。怖いなぁ。
敵が敵だからな
高レベってか天地とキラパン用意は手間だけどないならプチやった方がいいかと
絶対サポ殺す鳥が悪い