占い師の初心者向けおすすめタロットデッキ

攻略・育成

占い師の館

使いやすさ重視の占い師のタロットデッキを紹介します。

使いやすさだけでなく、実用上の性能にも十分に配慮しました。
初心者からベテランまで、気軽に占い師で遊べるオススメの汎用デッキです。

手軽さ重視のおすすめ汎用デッキ

デッキ内容

2:死神/スウィートバッグ
4:/キングエレファント
1:罪人/スウィートバッグ
1:罪人/ヘルバトラー
2:隠者/ベビンゴサタン
1:隠者/マッドスミス
1:隠者/ミケまどう
1:/わたぼう
1:/ヘルバトラー
2:世界/ベビンゴサタン
1:教皇/マッドスミス
1:教皇/ミケまどう
2:審判/スウィートバッグ

デッキの特長

作りやすい

性能に問題がない範囲で、合成手順の複雑なタロットモンスターは避けました。

力のわたぼう 力のヘルバトラー

SSランク以上のモンスターは「わたぼう」と「ヘルバトラー」の二種に厳選しています。

わたぼうはベビンゴサタン+モッツァレーラ。ヘルバトラーはベビンゴサタン+ツンドラキーで作成できます。

スキルが低くても使える

「魔王のいざない」や「エンゼルのみちびき」に頼らない作りにしてあるので、職スキルが低い状態でも性能を発揮できます。

うらないスキル

最低限「タロットの威力アップ(専)100P」まであれば使いこなせます。
ここまでなら、全職業で効果のあるスキルまでしかスキルを振らなくても、マスタースキルで習得できます。

「魅惑の水晶球(専)150P」までを使えるようにするとさらに効果的に使えます。
占い師で邪神の宮殿に参加する場合の条件も魅惑の水晶球なので、ここまでの習得が推奨です。

扱いやすい

占い師はバトル中に考えることが多い職です。

  • 手札をどんな順番で使う?
  • 専用特技はいつ使う?

などの判断が強さに影響してくるからです。

このデッキでは、シンプルな規則に沿って行動するだけで深く考えなくても自然と上手くいくようになっています。

使い方

開戦時

力のわたぼうがある手札

わたぼうのモンスター効果で必ず開戦時の手札には力のタロットがあります。

まずはこれで味方全員の攻撃力をアップさせましょう。

手札の選び方

その後の手札の使い方は、シンプルな規則に従うと上手くいきます。

スウィートバッグ以外を先に使う

これだけを意識して、あとは適当につかっちゃってOKです。

ボクがスウィートバッグだよ!

もちろん、いま蘇生をしたいとか範囲攻撃したいとかいうときは、こだわる必要はありません。

スウィートバッグ2枚、それ以外2枚の手札

例えば上の画像。
スウィートバッグで罪人と審判を持っていますが、これらは残してベビンゴサタンやマッドスミスを先に使うようにします。

スウィートバッグが揃ってオーラになった手札

すると、このように手札にスウィートバッグが溜まっていきます。

3枚以上スウィートバッグが手札にあると、画像の様に手札が光るオーラ状態になります。

魅惑の水晶球+オーラの死神で大ダメージの場面

オーラ状態で強烈な攻撃を繰り出していきましょう!

魅惑の水晶球も使うとさらに効果的です。

緊急時

審判のスウィートバッグがある手札

上に書いたような方針で手札を使っていると、手札には審判のタロットが残ります。

いざという時の蘇生手段が自然と手札に用意されるので、蘇生手札の確保をあまり心配しなくても大丈夫なようになっています。

入門用や普段用に

入門者がまず最初に目指す汎用デッキとして。
占い師にあまりスキルを振りたくない人用として。
あるいはベテランも気楽に使える普段用として。

オススメできるデッキになっていると思います。
ハレサもよく使っていますよ!

こだわり派のためのデッキはこちら

こだわり派には、こちらのデッキをどうぞ。

占い師のおすすめ汎用タロットデッキデッキ作りで悩んでいるあなたに。占い師の実績豊富なハレサレポートが、お勧めのデッキを紹介します。バージョン4.5対応版。 …

占い師の専用スキルを使いこなして、いろんなコンテンツに対応できるおすすめデッキです。

タロット合成早見表

SSランク以上のタロットの合成手順をわかりやすくまとめた記事はこちら。

デッキ作りのお役に立てば幸いです。

コメント

Copied title and URL