今回はクルーガースーツセットの魅力について考えてみました。
攻撃系ローブの世代交代
クルーガースーツはダメージ強化の性能を持っているので、攻撃重視の装備として活躍しました。
その後、バージョン4.5前期でレベル100装備のソポスのころもが登場し、攻撃向きのローブ系防具はクルーガーからソポスに世代交代という感じになりましたね。
そんなクルーガースーツですが、今でも魅力があったりします。
たとえばサポート仲間の僧侶用としてです。
回復役は早さが命
サポート仲間の僧侶が回復遅いなあと思うことは結構ありますよね。
回復役というのは、一瞬の遅れが命取り。とにかく早さが大切な役割です。
クルーガースーツはダメージ強化の他にも、「行動ターンを消費しない」という第二の能力を持っていて、これがサポート仲間の僧侶の早さ底上げに侮れません。
サポート仲間のコマンド間隔
「行動ターンを消費しない」は、人間が操作する時にはあまり大したことのない能力なのですが、サポート仲間に対しては非常に強力な能力です。
AI操作のサポート仲間と人間操作のキャラクターでは、行動速度に影響が大きい要素が違うからです。
サポート仲間には、コマンド間隔がプレイヤーが操作するキャラクターより長くなる補正が掛かっています。どのくらいかというと、1.5倍長くなります。
サポート仲間はプレイヤーにボミエが7段階かかっているような遅さということになります。
その代わり、サポート仲間はコマンドの判断や入力に時間を使いません。
- コマンド間隔が1.5倍
- コマンド入力が一瞬でできる
このことから、サポート仲間はプレイヤーと違って、常にターンがカツカツに不足した状態で行動することになります。(ちなみに仲間モンスターのコマンド間隔は1.25倍でサポート仲間より早いです。)
要するに、「ターンを消費しない」ことの意味が、プレイヤー操作時より圧倒的に大きいのです。
サポ僧侶でターン消費なしが強い
ダメージを受ける頻度が高いと、サポート仲間の僧侶はターンが溜まるごとに回復に追われます。
聖なる祈りをかけることすらできずにベホイムやベホマラーを使っているなんてこともありますね。
ターン消費しない効果を高めていると、こういう劣勢にも強くなります。
行動できる回数に余裕が生まれ、より素早い回復や重要な強化の掛け直しで安定させてくれます。
ターン消費しない効果が特に優秀なのは、死神のピアス。サポート仲間にとっての神装備です。ホロナさん垂涎。
それよりは効果が低いですが、クルーガースーツセットや職スキルでさらに上乗せするとより頼もしいサポ僧侶になれるかもしれません。
コメント