旧ハレサレポートからの復刻記事です。

武闘家の必殺技は一喝。
広範囲の敵すべてに長い時間のスタン状態を与えつつ、自分のテンションを一段階上げます。

バージョン4.3アップデートでは、この一喝の成功率がアップしたという調整がありました。
強化後の一喝がどのくらいの効きやすさになったのか調査します。
耐性別に調査
バージョン4.3での調整前の一喝の成功率は、100%だったはずです。
100%と言っても必ず効くという意味ではありません。
敵にスタン耐性があれば成功率は軽減されてしまうからです。
強化後の成功率はどのくらいになったのか?
スタン耐性を持っている敵に使って効きやすさを見ていきます。
タロット魔人
まずはタロット魔人です。
スタン耐性は公式ガイドブックの表記では「○」。成功率1/2になる耐性です。

13回連続成功。全く失敗する気配はありません。
Sキラーマシン
次はSキラーマシンです。
スタン耐性は「▼」。成功率1/4になる耐性です。

ここでも14回連続成功で失敗は起こりません。
ダークキング
最後はダークキングです。
スタン耐性は「▼▼」。成功率1/8から1/10くらいになる耐性です。

ここでついに失敗が発生するようになりました。
12回中、7回成功で5回失敗でした。
強化後の成功率
耐性「▼」までは確実に効いて、耐性「▼▼」では半分くらいは期待できる、という結果になりました。
成功率の数字にしたら、400%~500%くらいじゃないかなと思います。
スタン耐性が高いボス
これだけの成功率があると、大部分の敵には確実にスタンが効くことになりますが、スタン耐性が非常に高いボスというのも一部に存在します。
常闇の聖戦や聖守護者の闘戦記のボスに多いです。

スコルパイドはおそらくスタンに完全耐性を持っているので全く効きません。
レギルラッゾ/ローガスト/メイヴ/ダークキングには、2回に1回くらいは期待できます。
レグナードだけはスタン耐性がやや低く、強化後の一喝なら確実にスタンさせることができます。
改めて単騎ボスだと戦士の方がいいと
言われてる気がしますね
天下無双も強化されたから
ハンバトの方が強いかもしれないな
武道家が輝ける場所はコロシアムだけかな
武闘家は競技に強く、バトマス戦士は実戦に強い。
名前通りで適切かも?
格下のボスに効いてもなんの意味も無いけど。むしろさっさと殴れくらいもある。
ま、武闘家の問題は一喝じゃないですけどね。安定した火力としては強化前のバトにも負け、瞬間火力ではまものにかなわない。
おたけびを武道家専用にする、不撓不屈を範囲にする、めいそうにリベホイム効果をつけるなどすれば武道家も使えるようになると思うんだけどな。
不撓不屈は弓ポン効果にしてくれるとありがたいねぇ
ストーリーだと一喝わりと入るので楽しいれす
今頑張れば謎ブーストで4位狙えますよおおお!
そうなんですね、頑張って下さい!!!
皆ポチりましょう!!