
翠将鬼ジェルザーク(強さ1)をサポート仲間のみの構成で攻略してきました。
サポート仲間の構成
今回採用したパーティ構成はこちら。

自分が魔法使い。
サポート仲間にもう一人の魔法使いと天地雷鳴士。そして仲間モンスターのモーモンです。
作戦は魔法使いは「バッチリがんばれ」。天地雷鳴士とモーモンは「いのちだいじに」です。
魔法使いと天地雷鳴士は、今ならブレス耐性などジェルザークに向いたセットアップで登録している人は探しやすいと思います。
扇装備の天地雷鳴士で今回はやりましたが、スティック装備の良いサポート仲間がいればそのほうが良いと思います。
動画
攻略例の動画です。
準備した装備など
魔法使い
自分の魔法使いは、パーティでジェルザークをやる時の準備をほぼそのまま流用できます。

今回使用したのはこれです。
あとは、サポ攻略では仲間がぶきみな光効果を活用してくれないので、まほうスキル180にぶきみな閃光Ⅲをセットしました。
宝珠はこちらの記事のときに集めたものを使用しています。

モーモン
モーモンのスキル振りはこうです。

使用とくぎ設定は、ベホイミ、ザオリク、フワフワダンス、の3種のみです。
モーモンは足元攻撃無効化の能力を持っている回復系モンスターの中でもHPが高く、しかも盾を装備できるのでブレス攻撃にも強いです。
ジェルザークの通常攻撃にも耐えるタフさを評価して採用しました。

装備は私はあまり良いものを持っていないので、魔法使い用のソポス装備をそのまま使わせました。
耐性の揃ったカテドラルセットや性能の良いスティックなど、ジェルザークのパーティで僧侶が使うような装備があれば、もっと実力を発揮できると思います。
バトルのポイント
バトル中の自分の動きは、パーティでジェルザークをやる場合とあまり変わりません。
わたアメジャンプする

フワフワわたアメを使って、常にジャンプをしながら行動します。
マグマを止める

サポート仲間の魔法使いは超暴走魔方陣をうまく使えません。
リミットマグマは自分一人でも止めるつもりでおきましょう。
あらかじめぶきみな閃光Ⅲで呪文耐性低下状態にしておけると、リミットマグマのキャンセルに余裕ができます。
超暴走魔方陣もリミットマグマが来そうなタイミングで使っておくのが良いです。
モーモンにメラゾーマを覚えさせて、クシャラミ召喚でやろうとしましたが、回復型で討伐できるのですね。次の1の日に挑戦してみよう。
サポ 魔法使い借りるのと
と
ねこまどう
だとどっちがいいんだろうか?
マークパンサーやドラキーも使えそう
サポで討伐を考えたのはすごい。
肉入りの称号ゲットより単純にレベルが高いですね。
は?それはないw
すごい!
次の1でやってみます!
サポ討伐は諦めぎみだったのですが希望が持てました。
参考になりました
動画ありがとうございます!
モーモン育ててないんで、ホイミスライムで代用したいと考えています!これについてどうおもいますでしょうか?あと討伐タイムとやってみての難易度など感想もよかったらお願いします!
たぶんホイミスライムでも問題ないと思います。
難易度はすんなり勝てるというほど楽でもないです。流れが悪くなってマグマが多く出ると苦しくなってしまいます。
動画の例では討伐タイムは15分ですね。いい流れを維持できれば割と時間の余裕はあります。
聖守護者サポのみならジェルザークが一番簡単なのかな?
ダークキング1で常闇装備をコツコツ揃えてた多くの人の希望になりそうですね、指輪が欲しい場合
そりゃないわw 3はジェルが一番レベル高いよ。
サソリは慣れたらあっさりだよ。レギロは作業だし。
サポ攻略の動画待ってました~(〃^ー^〃)
ハレサさんはいつも誰よりも早くサポで攻略できて本当に凄いと思います!!
モーモン今から育てようかなと思ったけど私もホイミスライムでやってみます。
ただモーモンのHPは本当に魅力的ですね(*´-`)
いつも参考にさせて頂いています。
ちなみに、魔法使い、天地雷鳴士、モーモンは、それぞれ何の錬金をつけた装備をしていたのですか?
私の魔法使いは宝珠込みでブレス42%、転び100%、踊り90%。
モーモンも同じ装備でブルームシールドを足してブレス79%。
サポの天地はブレス混乱眠り踊り転び100%。
サポの魔法使いはブレス42%、転び踊り100%。
動画の例ではこうなっています。
自分の魔法使いの装備に関しては別の記事で書いてみる予定です。
お返事ありがとうございます!
次の魔法使いの記事も読ませて頂きました。
ソロ討伐に向けてがんばります。
3いくんやったらわかるけど
1でドヤられても
無理したことは根に持ちます
あんたはサポで1倒したんか?
レギロガ以来の聖守護者で楽しみが出来ました^^ありがとうございます!
なんかむっちゃ楽しそう・・・・。
あっ、肝心の魔法使いのレベルが足りてない(笑)
これは素晴らしい。真似させていただきます!
もーもんそだておわりましたー!やってみまーす!
ありがとうございます!
同じ構成で勝てました。
楽しかったです。