サブキャラクターを作って、ストーリーをじっくりと遊び直してみることにしました。
冒険の書はその過程を紹介していくシリーズです。
前回の記事はこちら。
- 二人ペアで進める。
- 酒場でサポート仲間は雇わない。(仲間モンスターを育てる)
- バザーは使わない。
- 売り募集や討伐配布には参加しない。
アクセサリーを入手する
前回の記事でカジノコインを集めたので、ゴールドを使わずに気軽にコインボスができるようになりました。
さっそく今の段階で戦えるボスでアクセサリーを手に入れていきたいと思います。
アトラスには以前の記事で挑戦してすでに勝てるようになっていましたね。
今回はベリアルに挑戦することにします。
ベリアルの報酬アクセサリーは、「銀のロザリオ」。死亡する場面でもHP1で耐えるというすごい能力を持っていて、その確率も侮れないくらい高いです。
最強のアクセサリーとも言える「金のロザリオ」への伝承合成にも必要ということで、序盤ではもっとも育て甲斐のあるアクセサリーかもしれません。
ベリアルに挑戦
ベリアルはアトラスよりやや強いです。
攻撃力がアトラスよりだいぶ高く、今のパーティだとパラディンの私以外はほぼ確実に通常攻撃の一撃で倒されます。
使ってくる特技や呪文には隙の大きいものが多くてむしろ楽で、2回行動で次々と通常攻撃を繰り出されるのが厄介という感じですね。
パラディンの戦い方
そんなベリアルですが、パラディンの戦い方はいつも通りです。
まずはヘヴィチャージで押し込み、味方への攻撃を防ぎます。
しばらくすると使ってくる押し合い反撃では、ジゴスパークという範囲攻撃があります。
これはすぐに離れれば普通に避けることができますし、当たってしまっても大した威力はないので怖くないです。
押し合い反撃がきたら押すのをやめて敵の様子をみて、立ち止まっているようなら大防御。
自分への攻撃はこれで耐えます。
その場でイオナズンなどの呪文を使うことも多いですが、これは離れれば簡単に避けることができますし、大防御したままなら当たっても大したことはありません。
ベリアルは怒りになっているとベホマで大回復するので注意。ロストアタックで早めに解除ですね。
連戦で破片を集める
無事討伐成功です。
目標はアクセサリーですから、1回倒すだけではなく連続で戦っていきましょう。
今回はアクセサリー2個分に復元できる破片が集まるまでやりました。
コインボスではカードやコインを4枚捧げて1回の戦闘の報酬を4倍にする、いわゆる「4枚同時」ができるようになっていますが、今回の冒険ではこのボスコイン/カードの同時投入は基本的にはしないようにして進めます。
冒険の中に占める雑魚戦とボス戦の割合を考慮して、ボス戦の割合を増やそうという狙いです。
ただ、絶対の決まりというわけではないです。持ち寄りなど他人と組むケースでは同時投入が当たり前になっていますので、それに従ってやることになるでしょう。
しかし、合成結果はしょんぼり。
地道に育てていきましょう。
優秀宝珠を運よくゲット
バージョン1のストーリーをクリアしたことで、達人のオーブシステムが開放されています。
達人のオーブシステムは、スキルシステムに続く新しい軸の成長システムとしてバージョン3時代に登場したもので、中盤の育成ではこれが大事になってきます。
(バージョン3時代では積極的な追加や調整で発展しましたが、その後は放置ぎみになり次第に終わった成長要素になっていきました。)
達人のオーブでの成長に必要な「宝珠」は、通常のモンスターからは「宝珠の香水」が使えないとかなりドロップ率が低いんですが、魔法の迷宮のボスではドロップ率は高いです。
何度かボスをやっていると、結構宝珠が手に入りますね。
さっそく鑑定してみたところ…、
おおっ?水の宝珠に忍耐のMP回復。
水の宝珠の中では筆頭候補になるくらい優秀な宝珠です。
さらに、なんと風の宝珠に勝ちどきMP回復!
これはすべての宝珠の中でも、序盤にはもっとも便利な宝珠といっても過言ではないものです。
その割には、この宝珠は落とす敵がかなり強い、もしくはストーリーを進めないと戦えない、という感じで達人のオーブが開放されても普通はすぐには手に入らないんですよね。
ここでいきなり勝ちどきMP回復の宝珠が手に入ったのはラッキーです。
闇の宝珠にも、結構いいものが来ました。
いま主に使っている武器のヤリは、優秀な単体攻撃技に乏しいというのが弱点です。
けもの突きの宝珠があれば、けもの系相手限定ではありますが使い勝手の良い単体攻撃ができますね。
レンダーシアへ
アクセサリーや達人のオーブでも少しずつ成長してきましたね。
次はバージョン2の世界での冒険に向かうことにしましょう。
コメント